人生自由型/Berlin Life

ベルリン半日観光:シュパンダウ編その2

さあ、着きました〜Spandau!

モダン建築と廃材・廃屋をリノベした建物が混在するベルリン市街地に飽きて、ヨーロッパらしい、中世ドイツの街並みをみたい!って人に、お勧めのエリア。

ベルリンより起源が古い上、1920年まで、独立した街だったところ。

歩行者天国 Carl-Schurz Str.

さあ、早速、駅前の時計塔のある市役所の前、歩行者天国の通り(Carl-Schurz Str.)から、街歩きスタート!

定期的にマーケットも出ていたり、シュパンダウ編その1でも言いましたが、クリスマスマーケットが開かれるのも、この通りから。

ドイツ料理のお店やカフェ、お肉屋さん、ショップなどが立ち並ぶ通りを楽しみながら、少し広い広場で右折。

広場から突き合ったBreute Str.を左折して少し行くと、Gotisches Haus(ゴティッシェス ハウス) という、観光案内所兼郷土博物館があります。興味がある方はこちらもどうぞ。
※ごめんなさい、ドイツ語しか見つけられませんでした。

千穂子・観光ガイドに沿っていきたい方は、Wasser Str.を抜け、川へ出ましょう。
Havel(ハーフェル)というベルリンの2大河川の一つです。

ちなみに、Spandauはもう一つの2大河川Spree(シュプレー)とこのHavelが合流する地点でもあります。

川沿いを芝生が広がるエリアをゆったりお散歩しながら、左の方へ。
途中ベンチもあるので、座って、のんびりするもよし。

広場にはモニュメントもあったり。

川沿いを左の方へ進んで行くと、Spandauer Zitadelle(シュパンダウアー ツィタデレ)という、星型をした要塞も見えます。

シュパンダウ要塞について紹介しているブログを見つけたので、興味ある方はこちらを参考にどうぞ

Spandau 最古のエリア Kolk

そして突き当りを道沿いに左へと行くと、Kolk(コーク)という木造の古い家が残る地区へ。
12世紀にスラブ人が定住したのが起源。
今も残る城壁は14世紀のもの。
ベルリンで2番目に古いカトリック教会のSt.Marienkirche(聖マリーエン教会)もあります。

今にも崩れそうな古い家並み。

通り名の表記も可愛い。

Brauhaus Spandau

Kolkを通り過ぎ、雄大な柳の木が覆いかぶさるようにある橋を渡り、Spandauのメインイベント、Brauhaus Spandau(ブラウハウス シュパンダウ)へレッツゴー!

はい、ここ、ビール飲む場所です!ビアガーデンです!

Brauhausというのが、醸造所という意味である通り、ここで醸造していて、建物の中には実際に稼働している、大きな醸造釜を見ることができます。

もちろん、定番のドイツ料理もいただけます。

高い煙突が目印の赤レンガのこの建物は1872年に建築され、冷戦時代はなんと軍部の洗濯施設だったという。

美味しい料理にビールをがっつりいただいたら、ほろ酔い気分で、大通りを渡って、最初の歩行者天国へ戻りましょう。

渡って少し行くとSt.Nikolai-Kirche(聖ニコライ教会)がお出迎え。
帰りはAltstadt Spandau駅からU7でゆっくり帰るのもいいかもですね。

今回は半日観光バージョンで紹介してますが、シュパンダウ要塞やゴシックハウスなども見るなら、ゆっくり1日かけてSpandauにお出かけもオススメです。

ベルリナーでもなかなか来ないSpandau。
独立していた街だけあって、とても興味深いエリアですよ。

  • この記事を書いた人

千穂子

ベルリンで日本舞踊家として活動する千穂子です。 日本文化の美しさ、日本人としての精神は、世界から絶賛される、本当に素晴らしいものだと、実感する毎日。この素晴らしさを日本人の人ともシェアしたい! また、ヨーロッパに残りたい!と言う心の叫びに従い、日本行きチケッを捨てて、ドイツに残って今にいたる。何にもないゼロからのスタートでも、自分に素直になると、不思議といろんなことがうまくいく。 そんな自分自身の体験から、人生みんなそれぞれ自由な型があるはずと、信じています!

-人生自由型/Berlin Life
-, , , ,

© 2020 Chihoko Yanagi Powered by AFFINGER5